ソフトボール上達練習法研究会では、DVD教材と用品の販売、直接指導を行なっています。

お客様らか喜びの声をいただきました。その一部を掲載します。

オリンピックメダリスト増淵まり子完全制覇セット 詳細はこちら



日増しに技術が向上してきました。

指導者 野崎貴弘様

娘が中学校で投手のため購入させていただきました。ポールの持ち方から投げ終えるまでの動きを細かく解説したビデオでわかりやすく、日増しに技術が向上してきました。ヒザの引きつけを強くして速球にみがきをかけている毎日です。


基本的なボールの握り方 から丁寧に説明していただき、とても参考に。

山本様

中2の娘がピッチャーを始めたので、一緒に練習したいと思い購入しました。
基本的なボールの握り方 から丁寧に説明していただき、とても参考になりました。2020年のオリンピック目指して親子で頑張ります!


すべての謎が解けた感じです。

選手 M.T様

今まで人に聞いたり、本読んだり、YouTube観たり我流でやって悩んでました。

すごく解りやすく、ストレートのボールの回転までちゃんと教えてもらえてすべての謎が解けた感じです。下回転はドロップと思ってましたし、ストレートとドロップの違いまでちゃんと言ってもらえるのでよかったです。

腰の引き付けですごくスムーズに投げれるし力がいらないのを感じれました。+左グローブの使い方ですね。

やっとこれだと思う参考書に出会えて感謝です!


いろいろなDVD購入しましたが、自分には1番良かったです。

kazu様

2年前に全国大会に出場して投げましたが、チェンジアップが全くダメでそれから、試合では封印していました。しかし、DVDが届いた日に観て、次の日の試合でライズとチェンジアップを試しました。そしたらなんと、チェンジアップを投げた全球完璧で、見逃し三振、タイミングずらしてのストライク、およがしての外野フライと決め球としてバッチリ機能しました。ライズも、今までも投げれましたが思った軌道で上がってくれました。

今まで10本位、いろいろなDVD購入しましたが、自分には1番良かったです。何本も購入していたのでもうDVDは必要ないと思い、購入をためらっていましたが、もっと早く購入しておけば良かったです


本では、到底判らないピッチングのコツが判り易く

S.Y様

本では、到底判らないピッチングのコツが判り易く。 今迄疑問に思ってた事が判り感動してます。今後は、より多く練習してうまくなるように頑張ります。



オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングQ&A  詳細はこちら


適切なアドバイスと指導法によってピッチャーがどのように変化するのかが非常によくわかります。

治療家 富岡整骨鍼灸院 富岡 昌祐様

選手の質問に増淵選手が直接分かりやすく答えていますので、選手に見せてやるにはもってこいもDVDだと思います。 後半の「Befor&After」では、適切なアドバイスと指導法によってピッチャーがどのように変化するのかが非常によくわかります。また各選手毎に増淵選手によるポイント解説がつけられており、これは指導者にとって頭に残りやすく助かると思います。
1時間チョットのDVDですので、選手と指導者が一緒に観て、グラウンドで考え方を共有して練習に臨めば、選手のスキルアップにダイレクトに繋がると思います。


指導の前と後の映像が、娘にはすごい説得力となりました。

西中がんば!様

はじめまして。今年、娘が中学に入学しソフトボールを始めました。私は、野球をやっているのでボールの取り方やバッティングなどはアドバイスできるのですが、ことピッチングになるとさっぱりわかりませんでした。いろいろな動画や本を参考に自分でも投げ込んでいましたが、投げれば投げる程疑問点は増えるばかり。オリンピックメダリスト 増渕まり子ピッチングメソッドDVDを購入し、謎が解明されました。すると、同じようにしているのになぜかコントロールが悪い、一定しないなどでてきました。
今回のQ&Aでは、娘と似た感じの生徒さんがいらしたので、とても参考になりました。また、増渕さんの指導の前と後の映像が、娘にはすごい説得力となりました。どこを意識すればいいのかがすごくわかりやすく、これからの投球練習時にどこを見てあげればいいのかがわかりました。



勝利を勝ち取るソフトボール指導法完全セット


短期間で鈴鹿国際を強くした田中大鉄監督の指導に興味がありました。

指導者 S.A様

高校生を指導しています。以前から短期間で鈴鹿国際を強くした田中大鉄監督の指導に興味がありました。守りはキャッチボールから、攻めは走塁からという考えで毎日指導しています。これからの指導に役立つことがたくさんあり、参考にさせて頂きたいと思っています。



田中大鉄の勝利の方程式 1点に競り勝つチームづくり


「なぜそうするのか?」という点が必ず説明されていてとても分かりやすい。

指導者 F.M様

私自身、学生の頃ソフトボールの選手でありましたが、いざ、指導者の身になると、感覚でやっていたことも多く、どのように指導するのが分かりやすいのか・・・と悩むことも多いのが現状です。
こちらでは、既に何本もDVDを購入させていただきました。特に、田中大鉄さんのDVDは、「なぜそうするのか?」という点を必ず説明してから実践しているところが、とても分かりやすいです。理由、理屈のない指導は、子供にも浸透していかないので、その点がとても指導の役に立っています。



名将 田中大鉄の勝利の基本 守備力をアップさせるノック術


毎日の指導に大変役立っています。

指導者 S.K様

「ソフトボールは守備から!」と選手に言ってはいるものの、自分のノックの技術には自信がありませんでした。このDVDを見てから、ボールへの回転のかけ方や、何を意識してノックすればよいかが分かりました。毎日の指導に大変役立っています。
また、試合の打球を再現する為に、自チームだけではなく、他チームの試合の打球もよく観察するようになり、自分の指導力アップのきっかけともなりました。私の高校に入ってくる生徒は、全員が必ずしも素晴らしい素質を持っているわけではありません。
しかし、こういった指導を通して、一流に勝るとも劣らない選手を育て、全国を目指して生きたいと思います。ありがとうございました。


「走塁がうまく出来れば、ノーヒットでも点が入る」という考え方に変える。

一般 選手・指導者 TSC Jr.Softball様

私は小学生を対象にソフトボールを指導していますが、このDVDを見て、走塁の大切さがよくわかりました。走塁の指導としては準備体操がわりにベーランをやるだけでした。チームの練習は守備や打撃を中心とした内容でした。試合になると、ディレードスチールなどのスチールでこてんぱんにやられていました。走塁の練習をおろそかにした結果でした。田中先生が言うように「走塁がうまく出来れば、ノーヒットでも点が入る」この言葉から考え方を変えなければいけないと思いました。走塁の大切さを十分に理解し、ノーヒットでも点が取れるチーム作りをしていきたいと思います。



園田学園女子大学の公式戦で勝つための実戦練習


実戦で持てる力を出す最高の練習方法。

指導者 S.M様

実戦練習に目からウロコです。
ノックをしていてエラーしたら次の選手にノックをしていましたが、 「最後までやらせます」と言う監督の言葉と選手の動きを見て感じました。
試合ではエラーしてもボールを追いかけるのに普段の練習では、最後までやらせないでは練習にならないなと、やはり実戦に即した感じで練習しないと、何の為の練習なのか。再認識しました。 基本に忠実な練習を実戦形式で積み重ねる事は、実戦で持てる力を出す最高の練習方法と思いました。


スロー再生に加えて、様々な角度からの収録があり、とても見やすかった。

匿名希望

ピッチャー編についての感想を述べます。3人のピッチャーの特徴が分かるように、球の握り、投げ方が収録してありました。スロー再生に加えて、様々な角度からの収録があり、とても見やすかったです。特に投手後方からの画面が球道・球速の変化ともによく分かりました。加えて、選手自身からの解説があり、技術的なものだけでなく、投げるときの感覚のような表現も、個々の選手によって様々で、とても興味深かったです。小田先生が体の使い方の教材で述べられていた「外から見たフォームと、実際の自分の感覚との違い」のようなものが感じられました。もう少したくさんの投手を見てみたいと思いました。



ソフ研取材シリーズ 多治見西高校 詳細はこちら


多彩な練習方法にとても参考になりました。

小学生指導者兼一般選手 H.A様

練習メニュー拝見で、多治見西高校の練習を拝見しましたが、多彩な練習方法にとても参考になりました。このシリーズもこれからどんどん増やして欲しいシリーズですネ!



ソフ研取材シリーズ 園田学園女子大学 詳細はこちら


基礎練習の内容が豊富で感心しました。

中学生指導者 S.K様

さすが日本一になる大学だけあって基礎練習の内容が豊富で感心しました。
大学では能力の高い選手がいて、実戦練習ばかりしているものだと思っていましたが、基本をみっちり練習されているので驚きました。
中学生の練習に今すぐにでも取り入れることができる内容ばかりでとても助かります。



ソフ研取材シリーズ 鈴鹿国際大学 田中大鉄監督 詳細はこちら


細かく時間をかけて教えてもらい勉強になった。

ソフトボール選手(中学生) 匿名希望

田中監督の指導はおもしろくて、すごくわかりやすかったです。ノックの時には1人1人に時間をかけて教えて、できるまで指導してしていただけるのでその場で身についていいなと思いました。
ボールの方向によっての投げ方の違いや相手がボールを取った位置によってのベースの入り方の違い、ベースに入るときのタイミングなどを細かく教えてもらってすごく勉強になりました。
練習の中でも一番トレーニングが印象に残りました。
大変だったけど、大学生や田中監督の励ましがあったのでそれがはげみになりました。お尻がつったり、曲げたひざがまっすぐにできなくなるというような初めての体験があったのでよかったです。
もし、また機会があったら田中監督の指導を受けたいです。



ソフ研取材シリーズ 樫原中学校 渡辺祐司監督 詳細はこちら


パワーラインを意識するという指導は感心した。

指導者 S.K様

大変参考になりました。特に、ピッチャーの作り方のチャプターで、「パワーライン」を意識するという指導はなるほどなぁと感心しました。私は高校の指導者なのですが、基礎が身に付いていない選手も多く、渡辺先生の中学生指導の実績は大変参考になります。伸び悩んでいる高校生などは、もう一度中学校の基礎から見直しをして、高校レベルの技術を身につけていくべきだと感じました。また、後半の心のソフトボールは、常々私も考えていたことを、上手く具現化されており、かゆいところに手が届いた思いでした。「ソフトボールは個人競技」と言う言葉が印象的でした。毎回、ソフ研のDVDは楽しみに見ていますし、なにより指導者の研修にはもってこいだと思います。今後も期待しています。



ソフ研取材シリーズ 上山明新館高校 有住隆監督 詳細はこちら


生徒達にあいまいな指導をしていました。

指導者 匿名希望

セーフティーバント、スラップの指導の仕方が今いちわからなくて生徒達にあいまいな指導をしていました。
有住先生の指導方法を見させてもらい、自分自身が何かつかめたように思います。
今までいろいろな本、DVDを参考にしていましたがしっくりこなかったです。有住先生の指導の仕方が一番しっくりきました。とてもわかりやすいと感じました。
夏の大会にむけて繰り返し練習していき、セーフティーバント、スラップで塁へ出て攻撃していきたいです。



一流のプレーを生み出す動作感覚


身体やプレー中(動作中)に発揮させる力の出し方が学習できました。

中学生指導者 masa様

DVDを購入してから、すぐに自分で見ました。身体やプレー中(動作中)に発揮させる力の出し方が学習できました。雨天の練習では練習内容が決まってきてしまって、やることも少ないので困っていましたが、生徒たちにもDVDを見せて一時停止をしながら一緒にやってみました。すると、生徒たちは「おぉ~!」と言って感動しながら体を動かしていました。
体の使い方を少し知っているだけでアップのときの動き、プレー中での動きなどヒントになることがありました。



特定の競技に限らず、スポーツ全般で活用できると思いました。

匿名希望

小田先生の理論については以前拝見した「スポーツ選手なら知っておきたい『からだ』のこと(非売品)」以来、興味を持っていました。今回のDVDでは、グランドで実際に選手を指導されながら、内外旋の動きや特徴、左右の働きの違い、さらにプロ選手の例を挙げられながら、とてもイメージしやすい納得のいく内容でした。特定の競技に限らず、スポーツ全般で活用できると思いました。と思います。



ソフトボールジュニアのための基礎ドリル


やっと解決することが出来ました。

指導者 齋藤様

このDVDを見て今までキャッチボールの時にヒジが上がってない子どもをどのように指導したらいいものか? しかしやっと解決することが出来ました。大変いいDVDでした。


わかりやすくてとても役に立ちそうです。

指導者 匿名希望

今年から中学校の体育でソフトボールを指導することになりました。ソフトボールの初心者向けの練習法を探していたところこのDVDを見つけました。わかりやすくてとても役に立ちそうです。

新着おすすめ教材
ドラゴンボール
波動拳
ミルキー
ビーレジェンド
プロテインウォーター
ソフトボールクリニック活動報告

無料メルマガ

日本随一のソフトボール上達練習法研究会より、最新の上達法やお得なキャンペーン情報をお届けします。



メールアドレス

元気ソフトボールアカデミー
元気アカデミー
会員専用ページログイン
ドリームシトリン女子ソフトボールチーム

メニュー

会社案内

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから